LED お客様からのレビュー 格安LED照明はこちら

2012年02月15日

LED屋外用電球(200W型36W) PAR38-12*3W 照射角60度が、明るいと好評です!


PAR38_60_380.jpg

スタイルプラスのLED屋外用電球(200W型18W) PAR38-12*3W 照射角60度が、眼の不自由な方の照明として有効であることが、お客様からのレビューで明らかになりました。
この製品は、3WのLEDチップが12個付いており、光を収束するレンズがついているので、照射角60度の範囲は、数メートル離れていても、非常に明るく照らすことが出来ます。

以下が、その喜びのお便りです。

------------------------------------------------

R2067196.jpeg

スタイルプラス 稲葉様

LED電球を実家の父に贈り、「よく見える、時計の針も読めるよ!」と喜んでもらいました。

父は緑内障の繰り返しの手術により、非常に狭い視野でしかモノを見ることができません。ですから、暗い廊下の先のトイレや洗面所には手探りで行く毎日です。

その廊下には、今まで100W電球をつけていましたが、光が全方向に照射されるため、古い泥壁の反射では足下も暗く、ものをみることなど出来ませんでした。

この度、機会と縁あってLED電球をモニター価格で買うことが出来たので、早速取り付けてみました。モニター品は照射角60度ということで、光が狭い領域に絞られており、健常者にとっては「無用の長物」さながらの明るさです。

しかし、身体障害者1級の父にとっては「これ明るいねぇ」「時計の針も読めるよ」「安心してトイレに行ける」とのことで、健常者の母にも「これならお父さん一人で大丈夫よ」と喜んでくれました。

今回の場所とは別に、父のためにLED電球をつけたい箇所箇所がありますが、そちらはソケットが深くて今回のものは入りませんでした。

スタイルプラスさんでは様々なニーズに応えての製品化も可能とのことですので、そんな商品もあったらいいなと思いました。

実現できましたら、またモニター価格での提供を宜しくお願いします。

父のライフスタイルにちょっとしたプラスを与えて頂けたなと感謝しております。

さいたま市
内田様より
------------------------------------------------

ソケットが深くて、口金が届かない場合には、ホームセンターなどで、E26延長ソケットが売られています。
それを付けると口金部分が伸びるので、取り付けが出来るはずです。延長ソケットは、それほど高いものではないので、それをお使いいただければ、大丈夫です。

このLED屋外用電球(200W型18W) PAR38-12*3W 照射角60度は、他にも、プロのカメラマンの方々に、撮影用の照明として愛用されています。

製品の使い方は、私たちよりも、ご利用いただくお客様が、いろいろな可能性を見いだしてくれるのが嬉しいです。

白馬のリゾートホテルのエントランスなどでも使っていただいております。


今回のように、眼の不自由な方にお役に立てるということが分かり、この電球が、もっと多くの方に役立てられるよう、私も頑張って販売していきます。


みなさんも、役立つ使用事例がございましたら、ご連絡くださいね。
posted by スタイルプラス at 02:23| Comment(0) | LED お客様からのレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

屋内プールの照明をLED投光器に替えたら、水の色がきれいに見えるようになる!

IMG_3478.JPG

屋内プールの照明をスタイルプラスの
LED投光器に替えた会社から、
今までよりも水の色がきれいに見えるようになったとの
喜びのお便りをいただきました。

ご使用いただいたのは、
LED投光器 TGD-MR30W-D-FF 電球色 防眩スリガラス仕様 

IMG_3485.JPG

通常は製造していないモデルですが、
重量が2kgと軽量のため取り付ける場所の
強度によって、軽い方が良い場合に、おすすめです。

詳細を知りたい方は、弊社までメールください。
価格や仕様をお送りいたします。

株式会社スタイルプラス
info@stylet.jp

価格も安くて、明るさも以前のハロゲン投光器250Wよりも明るいそうです。

最初は、通常のクリアガラスの見本を確認いただいたのですが、
光源が視界に入るとかなり眩しいとのご指摘を受けて
防眩タイプのスリガラスにて、製造させていただきました。

IMG_3481.JPG

それでも、少し眩しいので、更に防眩フィルムを
ガラスに貼ることも考えておられましたが、
防眩タイプのスリガラスのままで、眩しくないとのことでした。

弊社のLED投光器は、TGD-MR50W以下の製品は、
スリガラスに変更も可能です。
ご希望の方は、個別にご相談くださいね。

IMG_3492.JPG


それでは、以下が、お客様からの喜びのお便りです。

-----------------------------------------------------
先月末ようやくLED投光器の取り付け工事が終わりました。

結局LED投光器の取り付け金物は、対塩素防錆を考慮して、
また長期お風呂のようなところで湿気と
30度近い熱気に24時間さらされるので、
耐久力のことも考えてステンレスに白色の塗装を、
焼き付け塗装業者に発注をしました。

明るさも当初考えてたほどまぶしくはなく、
結局そのままの状態で使っており
磨りガラスの効果てきめんです。

30WのLED投光器は、
以前のハロゲン投光器250Wランプより明るく輝いており、
水の色もかえって光の直進性の影響かどうかわかりませんが
きれいに見えるようになり喜んでおります。

プールを含めて水辺の夜間照明にはもってこいの照明かと
自負しております。

まずはご報告まで。

水が本当にきれいに見えます。

ぜひスポーツクラブプール、ホテルプール、スポーツ施設など
同業者にお勧めください。

今後とも宜しくお願いいたします。

京都市 スポーツクラブ運営会社
担当 石田様より

-----------------------------------------------------

ありがとうございました。

屋内プールなどの照明の節電をお考えの方は、
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

株式会社スタイルプラス
info@stylet.jp

posted by スタイルプラス at 22:04| Comment(0) | LED お客様からのレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

LED投光器は、1台で庭を明るく照らしてくれます。

DCF00025.JPG


今回は、弊社のマイナーチェンジ前のLED投光器 TGD-MR-50W-Dを2011年にご購入いただいた方からのお便りです。

自宅の中庭の照明としてご利用いただいております。
この当時のLED投光器の取り付けアームは、短くて、180度しか回転できなかったので、現在360度回転できるアームに変更させていただいております。

HIMG0058.JPG

弊社と同じ形状のLED投光器が他社でも売られておりますが、それは、外側のボディを製造している部品メーカーから、弊社の提携工場も購入しているからで、同じパーツを使用して、異なるLEDチップや電源ユニットを組み合わせて、それぞれが異なる性能のLED投光器を製造しているのです。

---------------------------------------------

こんばんは 潟Xタイルプラス 稲葉様

購入した商品を早速取り付けてみました。

写真はちょっとピントがぼけていますが使えそうなものがあればどうぞお使いください。

想像していたよりも少し大きくて取り付けステー自作しました。(現在は、改良して360度角度調節できるアームに変更しました@稲葉)

HIMG0060.JPG

明るさは申し分ありません。以前もう少し小さいものを使っていたのですが比較になりませんね(笑)

DCF00027.JPG

DCF00023.JPG

普段は子供の夜間練習(ティーバッティング)に使用しています。向きを変えればキャッチボールもできました。
これからの季節、庭でバーベキューにも重宝しそうです。良い商品をどうもありがとうございました。

北海道北見市 高木様より
posted by スタイルプラス at 16:10| Comment(0) | LED お客様からのレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。